タイ料理 ナムプリック・プラードゥックフー(タイ人のふりかけ - ナムプリック・ヘーン)

ナムプリック・プラードゥックフー タイ料理

今回のお話は「乾燥系」のナムプリックです。ナムプリック・ヘーン (น้ำพริกแห้ง) と呼ばれています。ヘーン (แห้ง) とは「乾いた」の意味。つけダレとして使う「ソース系」のもの、煮込み料理のベースとなる「ペースト系」のものと、タイには多くのナムプリック (น้ำพริก) が存在します。ソース系とペースト系が多いのですが「乾燥系」もあるのです。

乾燥系のナムプリック・ヘーンは長期保存が可能で、日本のふりかけや七味唐辛子のように薬味として使うことができます。ナムプリック・ヘーンは、唐辛子と他の具材の組み合わせで作られます。
体表的なナムプリック・ヘーンには、干しエビを使ったナムプリック・クンヘーン (น้ำพริกกุ้งแห้ง) と焼いたナマズをフレーク状にほぐして、油でサクサクになるまで揚げたプラードゥックフーを使ったナムプリック・プラードゥックフー (น้ำพริกปลาดุกฟู) があります。プラードゥックフーとは、ヤムプラードゥックフーのプラードゥックフーと同じスタイルのものです。
その他にも、豚の脂身をカリカリに揚げたガークムーを使ったナムプリック・ガークムー (น้ำพริกกากหมู) やいろいろなハーブを使ったナムプリック・サムンプライ (น้ำพริกสมุนไพร) などがあります。「たらこふりかけ」や「おかかふりかけ」のようですね。

以下の写真はクンチャーイ (คุณชาย:KHUNSHINE) ブランドのナムプリック・プラードゥックフー・パットチャー (น้ำพริกปลาดุกฟูผัดฉ่า) なるナムプリック・ヘーン。セブンイレブンでも買えるので紹介します。

ナムプリック・プラードゥックフー・パットチャー
ナムプリック・プラードゥックフー・パットチャー

カリカリでマイルドな辛味と甘味、魚のうま味と柑橘系の風味もあり美味しいですよ。辛味が少ないので辛味が得意でない方にもおすすめのナムプリック・プラードゥックフーです。味付けがパットチャー (ผัดฉ่า) なので、ニンニクやタイ生姜のガランガルやコブミカンの葉の風味があります。パットチャーとは、ハーブを使った香り豊かなオイスターソース系の炒め料理です。肉系のパットガパオは有名ですが、魚介系のパットチャーも美味しいですよ。機会があれば、パットチャー料理も紹介したいと思います。

このクンチャーイブランドには、緑色のドンブリマークがあります。これは、タイ版ミシュランガイドとも言われるシェル チュアン チム合格の認定マークです。

ナムプリック・プラードゥックフー 緑色のドンブリマークがある
緑色のドンブリマークがある

以下の写真がゆで卵に付けたムプリック・プラードゥックフー・パットチャー。コブミカンの葉などのパットチャーの具材も確認できます。赤く見えるのはパットチャーのソースの色でしょう。唐辛子の色ではありませんので安心してください。ゆで卵にも良く合いますね。辛味とうま味、ハーブ系の風味を追加してくれるのです。

ゆで卵とムプリック・プラードゥックフー・パットチャー
ゆで卵とムプリック・プラードゥックフー・パットチャー

以下の写真は、他のメーカーのナムプリック・プラードゥックフーです。パットチャーではないので、サイコロ状のプラードゥックフーのみが確認できます。

他のメーカーのムプリック・プラードゥックフー
他のメーカーのムプリック・プラードゥックフー

さてさて ...
ナムプリック・プラードゥックフーに限らず、ナムプリック・ヘーンはいろいろな使い方ができますよ。つけダレを用意していないムーピン屋台の場合の薬味として使えば、一味違うムーピンになりますよ。

ムーピンとナムプリック・ヘーン
ムーピンとナムプリック・ヘーン

ムーピンが足りなくなりそうな場合、カオニャオに直接付けて食べるも良し。タイの学生や若者は、ふりかけのように温かいご飯に振りかけたり、混ぜたりして食べるのですよ。懐具合を察してくださいね。55555 ...

カオニャオとナムプリック・ヘーン
カオニャオとナムプリック・ヘーン

なお、幾つかのメーカーからいろいろなナムプリック・ヘーンが発売されています。中には辛い味付けの商品もありますね。商品名にナロック (นรก:Narok) と書いてあるものがあります。 ナロックとは「地獄」のこと。日本語の「奈落」と同じサンスクリット語が語源かな?「非常に辛い」の比喩と思われますが、実際にチャーハンやカイチャオなどに使ってみてもそれほど辛くはありません。タイ人感覚でも「中辛」程度でしょう。

以下の写真は、カイチャオと干しエビのナムプリック・ナロック・クンヘーン。具材が細かく粉砕されているタイプです。

カイチャオと干しエビのナムプリック・ナロック・クンヘーン
カイチャオと干しエビのナムプリック・ナロック・クンヘーン

そうそう、納豆にナムプリック・ヘーンも面白いですよ。

納豆とナムプリック・ヘーン
納豆とナムプリック・ヘーン

以下の写真は、別なメーカーの干しエビのナムプリック・クンヘーンですが、具材の形が確認できるタイプ。味付けが甘いタイプでもあります。なお、商品により味付けも異なります。

具材の形が確認できるナムプリック・クンヘーン
具材の形が確認できるナムプリック・クンヘーン

ナムプリック・ヘーンは、コンビニやスーパーマーケットで買えます。最近のコンビニでは、以下の写真のような小分けパックのナムプリックが人気のようです。お弁当やゆで卵にも使えますね。

コンビニの小分けパックのナムプリック
コンビニの小分けパックのナムプリック
スーパーマーケットのナムプリック・ヘーン (J-Lek:เจ๊เล็ก ブランド)
スーパーマーケットのナムプリック・ヘーン (J-Lek:เจ๊เล็ก ブランド)
スーパーマーケットのナムプリック・ヘーン (ป้าแว่น ブランド)
スーパーマーケットのナムプリック・ヘーン (ป้าแว่น ブランド)

我が家の嫁はゆで卵が大好きなのですが、このゆで卵対策のため、いつの間にかたくさんのナムプリック・ヘーンが集まっています。55555 ... 
乾燥系ナムプリックは、他のナムプリックと比べ手軽に使えるのが良いですね。貴方に合うナムプリック・ヘーンを探してみるのも面白いですよ。そうそう、日本へのお土産にもどうぞ!

こぼれ話1
豚の脂身をカリカリに揚げたガークムーを使ったナムプリック・ガークムーは美味しいので、メーカー品を身近で探しているのですが見つかりません。ガークムー (กากหมู) を作るとたくさんのラードが出るのです。言い換えるとラードを作る時の副産物としてガークムーが取れるのですね。ガーク (กาก) とは「残りカス」のようなイメージの意味。 ガークムー自体が非常に美味しいですよ。なお、豚皮をカリカリに揚げたら、ケープムー (แคบหมู) です。

以下の YouTube 動画では、一般的なタイの郊外の戸建ての家の台所でナムプリック・ガークムーを作る様子が見れます。参考まで ...
さらに、ナムプリック・ガークムーを使ったチャーハンとラープも紹介されています。ラープには、米粒から作ったカオクア (ข้าวคั่ว) を入れていますので、イサーンスタイルのラープですね。なお、タイ北部の嫁の実家で作る豚肉のラープは、北部スタイルのラープ・ヌア。このラープ・ヌアのトッピングにガークムーを入れるのですが、非常に美味しいのです。北部スタイルのラープに興味のある方は「タイ料理 ラープ・イサーンとラープ・ヌア」を参照願います。
YouTube (DenverThaiTV) :https://www.youtube.com/watch?v=TpUp27lDvwE

ガークムーのレッドカレー炒めも美味しいですよ。

こぼれ話2
ナムプリック・ヘーンがふりかけなら「ごはんですよ」に相当するものもあるのです。それは、ナムプリック・ターデーン (น้ำพริกตาแดง) ですね。ねっとりとしたペースト状のナムプリック。味のイメージは、油無しのナムプリックパオ。ナムプリックパオについては「タイ料理 ホイラーイ・パット・ナムプリックパオ(アサリとバジルの唐辛子オイル炒め)」を参照のこと。

以下の写真のブランドは、セブンイレブンでも買えるので紹介します。甘めで辛くありません。メープラノム (MAEPRANOM:แม่ประนอม) ブランドのナムプリック・ターデーン (น้ำพริกตาแดง)。

メープラノムブランドのナムプリック・ターデーン
メープラノムブランドのナムプリック・ターデーン

ねっとりとしたペースト状で辛そうにみえますが、辛くありません。非常に美味しいですよ。

ナムプリック・ターデーン
ナムプリック・ターデーン

ナムプリック・ターデーンもナムプリック・ヘーンと同じように、ムーピン、カイチャオなどなど ... いろいろな料理に合いますよ。

ムーピンとナムプリック・ターデーン
ムーピンとナムプリック・ターデーン

ナムプリック・ターデーンもいろいろなメーカーのものがあります。貴方の好みに合ったナムプリック・ターデーンを探してみてください。