タイ料理 ホイラーイ・パット・ナムプリックパオ(アサリとバジルの唐辛子オイル炒め)

ホイラーイ・パット・ナムプリックパオ タイ料理

ホイラーイ (หอยลาย) とは、タイのアサリの仲間の貝。今回、紹介するのは、ホイラーイをナムプリックパオ (น้ำพริกเผา) で炒め、タイバジルのホーラパ- (โหระพา) を加えた料理。ホイラーイ・パット・ナムプリックパオ (หอยลายผัดน้ำพริกเผา) と呼ばれています。パット (หอย) とは「炒める」、ナムプリックパオ (น้ำพริกเผา) とは、クロックで潰した乾燥唐辛子を油で炒めたナムプリックの総称です。

ホイラーイ・パット・ナムプリックパオは、ぶっかけ飯屋/おかず屋台では定番料理の1つです。一般的な調理方法は次の通り。
クロックと呼ばれる乳鉢のような道具で小さく潰したニンニクと赤唐辛子のペーストを用意。フライパンを用いてペーストを油で炒め、その中にホイラーイを投入。蓋をしてホイラーイを蒸し焼きにする。口が開いたら、ナムプリックパオと砂糖、ナンプラー、オイスターソースなどで味を整える。その後、ホーラパ-を入れて味を馴染ませ、ホーラパ-の香りが立てば完成。
作り方も簡単で非常に美味しいです。一般的には辛味の中に甘味のある味付けが多いですね。

ホイラーイ・パット・ナムプリックパオぶっかけ飯屋/おかず屋台では定番料理
ホイラーイ・パット・ナムプリックパオ
ぶっかけ飯屋/おかず屋台では定番料理

身近にある貝料理で、私の好きなタイ料理の1つでもあり、ぶっかけ飯屋/おかず屋台で見つけると注文したり、またはホイラーイ・パット・ナムプリックパオのみを袋詰めでテイクアウトしたり。。。

ご飯のおかずのホイラーイ・パット・ナムプリックパオ
ご飯のおかずのホイラーイ・パット・ナムプリックパオ

さてさて、
ナムプリックパオは、バンコクを含む中部地域でよく使われるナムプリック。ナムプリック (น้ำพริก) とは「唐辛子ベースのディップやソースの総称」、パオ (เผา) とは「強火で炒める/焼く」イメージ。タイの代表的なナムプリックで作り手毎/作る料理毎にレシピがあると思いますよ。クロックで潰した乾燥唐辛子をベースに、ニンニク、ホームデーン (หอมแดง) なるタイのエシャロットなどの香味野菜、さらに乾燥エビや小エビを塩漬けして発酵させてたガピ (กะปิ) などを入れ、砂糖やナンプラーで味を調整して作るのです。なお、豚のひき肉を入れるレシピもあります。どちらかと言えば甘味のあるのナムプリックです。タップリの油を使って油漬け状態にしますので、長期保存ができるナムプリックでもあります。
特に、豚のひき肉入りのナムプリックパオは、ナムプリックパオ・ムーサップ (น้ำพริกเผาหมูสับ) と言うのですが、野菜のディップやご飯のおかずにも最高です。
ナムプリックパオは、トムヤムクンや各種の炒めものなどの調味料として、非常に重宝するナムプリックでもあります。瓶詰めにされているナムプリックパオは幾つかのメーカーから発売されているので、スーパーマーケットなどで買うことができます。お試しあれ。
メープラノム (MAEPRANOM:แม่ประนอม)チュアハーセン(CHUA HAH SENG:ฉั่วฮะเส็ง) などが有名ですね。

チュアハーセン ナムプリックパオ
チュアハーセン ナムプリックパオ

ところで、
ホイラーイは市場の魚介類エリアなどで買うことができます。価格も高くありませんので、上手に活用すると料理の幅が広がりますよ。酒蒸し、スパゲッティ・ボンゴレ、味噌汁などなど。
ところで、買ってきたホイラーイは、綺麗に洗って砂抜きしましょう。日本のアサリと同じ要領でよいのですが ... ここはタイ。タイスタイルの砂抜き方法があるのですよ。それは、叩き潰した(または手で折った)生の唐辛子2〜3本を規定量の塩と一緒に入れるのです。すると ... 10 分程で貝の口が開きます。この状態で中の砂を綺麗に水洗いして完了。ホイラーイも辛いようですね。55555 ...
お試しください。

市場のホイラーイの様子
市場のホイラーイの様子