炊飯器でタイのもち米(カオニャオ)を炊く

Sticy Rice Thai タイ料理

基本的に「もち米」は蒸しますよね。竹で編んであるもち米専用?の蒸し器で。タイ式蒸し器に興味のある方は「Thai Sticky Rice Steamer」等で画像検索するとたくさんヒットします。
私はこの蒸し器が欲しくてたまらない。55555 ...

タイに来て十数年。始めてカオニャオ (もち米:ข้าวเหนียว) を自宅で作ってみました。
我が家の炊飯器には「もち米」モードがあることは知っていたけど、今まで試す気にはならなかったのですね。だって、近所の屋台で5(小さい) 〜 10 バーツでいつでも買えるし、やっぱり「もち米」は蒸すものだとの固定観念があったし ...

先日の事、近所のスーパーマーケットで「カオニャオ」が目に入ったので、一度は試してみたい衝動にかられてしまったのです。この日は、下の写真のブランドの「カオニャオ」しかありませんでしたが、買ってみることに。(多分 46 バーツ:1 kg)

カオニャオ
ข้าวเหนียว Sticy Rice と書いてあります

裏面には作り方が書いてあります。ザックリと説明すると ...
「綺麗な水で洗って2時間水に浸し、45 分蒸して、蒸し後は広げて余分な水分を飛ばしましょう」のと事。②にある絵がカオニャオの蒸し器ですね。

もち米の作り方
裏面には作り方が書いてありました

さて、今回は始めての事なので2カップで挑戦。なお、Google 先生のアドバイスはいただきました。

  • 優しく3度水洗い(浸し時間なし)
  • 炊飯器の内釜に移し、規定の水を注ぐ。(Glutinous Rice:もち米)
  • 通常の白米モードでスタート
炊飯器の中のもち米
Glutinous Rice 2 カップの位置まで水を入れました

以下は、タイで買った我が家の炊飯器ですが、あなたのお持ちの炊飯器でもカオニャオが炊けると思いますよ。

炊飯器
我が家の炊飯器

なお、炊き上がり後は、優しくほぐして余分な水分を飛ばしてください。
さっそく、試食タイム。おかずは、ナンプラー味のプレーンなカイチョウ。そして、ナンプラープリック。このカオニャオとカイチョウの組み合わせは、タイの超庶民のご飯なのです。田舎出身のタイ人なら間違いなく口にしているメニューでしょう。そして、サラダはキュウリの丸かじり。
安いし、早いし 55555 ...

もち米と卵焼き
カオニャオとカイチョウ
もち米とキュウリ
キュウリは丸かじり 55555

「カオニャオ」の炊け具合ですが、全く問題ないレベルです。しっかりカオニャオの完成です。とにかく、コスパが良いですわ。2カップ炊くだけで、近所の屋台で買えば 40 バーツ程度の量に相当します。
今度は、違うブランドのカオニャオで作ってみたですね。私は、これからカオニャオの旅を始めることにします。だって、カオニャオが大好きだから ...

食べきれなかったカオニャオは、冷凍してください。後で、カオトム(タイお粥)にすると良いですよ。カオニャオのカオトムは美味しいです。
貴方も自宅カカオニャオ、是非、お試しあれ!!

後日談
ธรรม คัลเจอร์ (Tham Culture) なるブランドのカオニャオを見つけました。
チェンライ産のようです。価格は前回のブランドより値段は若干高いです。120バーツ程度だったと思います。ただし、2kg 入りです。なお、このブランドは Web サイトを持っていました。
https://www.thammculture.com/product/princess-pearl-grain-glutinous-rice/

カオニャオ
ธรรม คัลเจอร์ (Tham Culture) なるブランドのカオニャオ

早速、我が家の炊飯器で炊いてみた結果 ...
とても柔らかいカオニャオですね。このブランドの Web サイトの説明にもあるのですが、カオニャオ・マムアンなどのスイーツ系に合いそうな感じです。次回は、水を少なめで炊いてみます。

前回のブランドの方は、屋台で買うカオニャオに近いですね。古米なのかな???