カオ・カイチャオ (ข้าวไข่เจียว) と言えば、タイでは庶民と子供の定番のご飯です。タイ風オムレツをご飯の上に乗せた料理です。カオ (ข้าว) は「ご飯」のこと。カイ (ไข่) とは「卵」、チャオ (เจียว) とは「油で揚げる」の意味です。そして、カイチャオ (ไข่เจียว) とは「油で揚げた溶き卵料理」です。
子供はトマトケチャップやスイートチリソース、大人はお好みのナムプリック (น้ำพริก) をかけて食べることが多いですね。ナムプリックとは「唐辛子ベースのディップ」のこと。特に人気のあるナムプリックはナムプリックガピ (น้ำพริกกะปิ) でしょう。
遠い昔の記憶 ...
タイに住み始めた時のこと。嫁の友人宅で出てきた料理の中の一皿にカイチャオがありました。初めて食べました。カルチャーショックでしたよ。これがタイの玉子焼きなのか、美味しいではないか! この時に始めて作り方を知った次第。作り方は至って簡単、オイスターソースやナンプラーなどの好きな調味料で軽く下味を付けた溶き卵を多目の油の中に流し込めば良いのです。日本の玉子焼きを作るのは結構大変ですよね。私も何度となくタイには来ていましたが、その時が初めてのカイチャオ。
とある知人との会話でのこと。カイチャオはパンケーキのような形であまり厚みがないものと思い込んでいるではなか? この知人は何度となくタイに来ている日本人なのです。まあ〜 観光や短期の出張でタイに来てカイチャオを食べる機会はないとも思いますので、この知人の見識は致し方なし。
カイチャオにも、いろいろなスタイルがあるので紹介してみます。
以下の写真は、嫁がおかず屋台 (ラーンカオゲーン:ร้านข้าวแกง) で買ってきたカイチャオです。トマトやタマネギなども入っているのです。なお、テーブルとご飯の用意があるぶっかけ飯でも食べれます。
おかず屋台でもパンケーキのようなカイチャオをカットしている店もありますが、この写真のように厚みがあり、形が壊れている店もあるのです。具材をたくさん入れ、かつ大量の卵を使って一度に作ろうとすれば、厚みもあり裏返すことも難しいので、このように壊れるのでしょう。でも、パンケーキのカイチャオより味は良いと思います。
そうそう、卵1個だけで作ったカイチャオを用意しているぶっかけ飯屋もあります。卵1個の目玉焼きとカイチャオのチョイスができるシステムなのです。目玉焼きはカイダーオ (ไข่ดาว) と言います。
最近のバンコクでは、弁当コーナーが非常に充実しているコンビニやスーパーマーケットが増えています。必ずあるのがカオ・カイチャオ弁当、安くて美味しいですよ。
カイチャオ・グローブ (ไข่เจียวกรอบ) なるカイチャオもあります。グロープ (กรอบ) とは、食べ物に付く場合は「カリカリ感/クリスピー感がある」の意味。例えば、ムーグローブ (หมูกรอบ) は知っている方も多いかな?豚バラ肉のカリカリバージョンです。
まだ娘が幼いころ、当時のサイアムパラゴンのフードコートには、カオ・カイチャオ・グローブのお店があり、娘はよく食べていたものです。その後、フードコートの模様替えでなくなりました。現在は不明。こし器などを使って糸状に流れ出る溶き卵を大量の油の中で揚げて作ります。見た目の面白さとサクサク感があるので子供が喜ぶカイチャオかもしれませんね。
もちろん、我が家でもよくカイチャオを作ります。豚のひき肉を入れればカイチャオ・ムーサップ (ไข่เจียวหมูสับ) です。ムーサップ (หมูสับ)とは「豚のひき肉」のこと。誰もが好きなスタイルのカイチャオです。他にも、千切りの人参、スライス玉ねぎ、スライスニンニク、唐辛子、豚肉などを入れたの具だくさんのカイチャオも作ります。生食可能な卵を使う必要も無いので安上がりです。55555 ...
ところで、綺麗に丸く作る必要はありません。ひっくり返せるサイズにカットして返せばよいのです。
さてさて ...
我が家の嫁がタラートで見かけるとよく買う野菜があります。チャオム (ชะอม) なる野菜です。この野菜を使ったカイチャオ・チャオム (ไข่เจียวชะอม) を作るとのたまうのです。さらに、ナムプリックガピも買いに走ることに ...
チャオムとはアカシア系の植物らしい。枝付きの状態で売っているのですが、独特のニオイと枝にはトゲがあります。このニオイ、当初は厳しかったと記憶してますが、今では平気なのですよ。慣れとは恐ろしい。55555 ...
指で触って柔らかい所だけを食べやすい長さでむしり取るのですが、食べれない枝のゴミの量はハンパないですよ。この柔らかい部分を溶き卵に入れて、カイチャオに仕上げるのです。食べやすいようにナイフでカットするのが一般的です。
時々、おかず屋台でカイチャオ・チャオムを見かけますが、一人分なのでサイズも小さく、チャオムの量も少ないです。タイでは人気のあるカイチャオなのですよ。
最近のことなのだろうか? ハンパない高さ/厚みのあるカイチャオがありますね。カイチャオ・コンドー (ไข่เจียวคอนโด) と呼ぶようです。コンドー (คอนโด) とは「コンドミニアム」のこと。日本ではマンションですが、タイではコンドーと言います。高層ビルに喩えているのでしょう。
ウィチット ムクラ シェフが作るカイチャオ・コンドーの動画を紹介します。この動画では、カイチャオ・ヨックソン (ไข่เจียวยกทรง) と呼んでいますが同じことです。実はタイ語のヨックソン (ยกทรง) とは「ブラ」のことでもあるのですが ...
カイチャオの返しのテクが素晴らしい! 興味のある方はどうぞ!
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=OCim_T4yrvU
タイ人は「〇〇の一つ覚え」のようにナムプリックガピなる相当に癖のあるつけダレで食べるのですが、まあ〜 皆さんは自分の好きなソースで食べれば良いと思います。ナムプリックガピも食べ慣れると結構いけますよ。55555 ...
ナムプリックガピについては、以下を参照願います。
こぼれ話
タイでは、赤アリの卵をカイチャオにして食べるのです。カイチャオカイモッデーン (ไข่เจียวไข่มดแดง) と言います。興味のある方は、以下も読んでみてください。