タイの果物

人気ランキング(過去7日間)

タイの果物 チョンプー 和名はレンブ/ジャワフトモモ(ローズアップル?)
街中の果物屋台には、チョンプーが並ぶ季節になりました。皮を剥かずに、そのまま食べることができる上に、ジューシーで、ほんのりと酸味が含まれているすっきりとした甘味のある果物です。硬くもなくねっとり感もなく上品なサクッとした食感が心地良いですね。
タイの果物 ノイナー・ヌア(バンレイシ - 釈迦頭)
ノイナーとは「バンレイシ」のこと。その果実の見た目から釈迦頭とも呼ばれています。7〜9月ごろの期間限定で街中のフルーツ屋台などで見つけることができます。街中のフルーツ屋台でよく見かけるのは、ノイナー・ヌアと呼ばれている品種のグループだと思います。
タイのポメロ ソムオー(大きいみかん)
ソムオーは、タイの代表的な果物。最近のソムオーは、非常に美味しくなりました。優しい香り、ひと粒ひと粒の優しい歯ごたえ、そして溢れる果汁は、甘すぎず、酸っぱすぎず、何とも言えないバランスの取れた果物。食べ始めるとパクパク、パクパク ...
最近流行りの小さなパイナップル サパロットプーレーとは?
パイナップルはタイ語でサパロットと言います。バンコクでも最近よく見かけるようになったサパロットプーレーなる品種。その果実は、握りこぶし程のサイズで皮を剥き目を取るとマグカップにスッポリ収まるくらい小さいので、丸い状態のまま売っていることが一般的なのです。
タイのジャックフルーツ カヌンの引き売り屋台とカヌンの種の話
バンコクの街中では、カヌンを専門に扱う引き売り屋台を良く見かけます。固定屋台の場合でもカヌンのみを専門的に扱うことが多いですね。果実自体が非常に大きく、さらに果肉を取り出すにも手間がかかるのです。そのような点からも専門色が強いのでしょう。
タイの果物 ロンコーン(ブドウのような房状のフルーツです)
「小じゃが」がブドウのように房状になっている果物、ロンコーンと言います。タイを代表する果物の一つです。色鮮やかなブドウのような良い見た目ではありませんが、味は良いですよ。ロンコーンが、市場に多く出回る季節は7月 〜 10月頃だろうか?
タイの果物 ルークチット 透明感のある金時豆のようなモノ?
透明感のある金時豆のような不思議なモノ。ココナッツミルク系のデザートの中によく入っていますよね。食べるとコリコリ感がたまりません。私は大好きです。名前をルークチットと言います。サトウヤシの種子なのですよ。
オウギヤシの種子 ルークターン 甘露煮にしてみた
ルークターンは、そのまま食べることができますが、軽くシロップで煮てルークターン・ローイゲーオにする方も多いでしょう。ローイゲーオはシロップのお汁と一緒に食べるデザートですが、今回はしっかり煮詰めた甘露煮に挑戦。ルークターン・チュアムと言います。
タイのスネークフルーツ サラ 新種のサラ・スマリーがオススメ
果皮がヘビの鱗ような形状なので、スネークフルーツとも呼ばれています。かつて食べたスネークフルーツは酸味が強い印象があったのですが、サラ・スマリーなる新しい品種は、ジューシーで甘く、ほんのりと酸味があり、女性好みのテイスト。非常に美味しいです。
タイの果物 マプラーンとマヨンチットとは 小さな黄色いマムアン?
2月から3月にかけて街中の果物屋台には、長さにして5〜6cm 程度の卵形の黄色い果物が並びます。タイ語でマプラーン、英語でマリアンプラム/プラムマンゴーと言います。マプラーンはマンゴーの親戚筋の果物です。マムアンとは「マンゴー」のこと。
タイの果物

ローハンクアイ タイの羅漢果(ラカンカ)の話

街中の漢方系の薬屋や中華系の乾物屋の店先でよく見かけるキウイのような形の焦げ茶色の果実。タイ語でローハンクアイと言います。日本語でラカンカ。中国南部からタイ北部が原産のウリ科の植物。緑色の果実ですが、乾燥すると焦げ茶色に変わるのです。
タイの果物

マナーオの話 タイ料理の酸っぱいの素

タイ料理と言えば、辛い、甘い、酸っぱいのイメージを持っている方が多いことでしょう。多くの料理の酸っぱいの素はマナーオの搾り汁。トムヤムクンやソムタム、ラープなどには欠かすことはできません。タイの食文化において欠かすことができない食材の一つです。
タイの果物

マプラーオガティ フワッとした柔らかいココナッツの果肉があるだ!

ココナッツの果肉は、若い時期は透明感があり指で触れると簡単に潰れる程に柔らかく、次第に乳白色のゼリー状、そして白色の硬いゴムのように変化。ところが、硬くならずにフワッとした柔らかい果肉になるココナッツがあるのだ。それがマプラーオガティ。
タイの果物

マカームポム 強烈な酸味と渋味のフルーツ(天然の喉の薬なのです)

マカームポムは、インド、東南アジアに広く分布している植物で、タイでは中部、北部、北東部に多いとのこと。果実は生で食べることができますが、強烈な酸味と渋味のあるフルーツです。タイでは古くから喉の薬、風邪薬とされているのです。
タイの果物

人気の完熟パパイヤの品種 マラコーホーンレーン 

パパイヤはタイ語でマラコーと言います。青いパパイヤは濃い緑色ですが、熟したパパイヤは黄色からオレンジ色に変わります。熟したパパイヤは果物屋台、青いパパイヤは八百屋で売っています。熟したパパイヤはマラコーホーンレーンと言う品種が人気です。
タイの果物

タイのマンゴスチン マンクットの話

果物の女王と言えばマンゴスチン。マンゴスチンは、タイ語でマンクットと言います。上品な甘酸っぱさとジューシー感のあるマンゴスチンは、タイを代表する人気の果物の一つ。5月になると街中の果物屋台やスーパーマーケットにはマンゴスチンが並び始めます。
タイの果物

タイの種無しスイカ テンモーライマレット

スーパーマーケットで種無しスイカを発見。タイ語でテンモーライマレットと言います。4〜5年前から各地で栽培が始まっていたとのこと。丸い大玉種で高値で取引されるので主に輸出用に生産されていたらしい。スイカ大好きな我が家の嫁は早速買うことに ...
タイの果物

最近流行りの小さなパイナップル サパロットプーレーとは?

パイナップルはタイ語でサパロットと言います。バンコクでも最近よく見かけるようになったサパロットプーレーなる品種。その果実は、握りこぶし程のサイズで皮を剥き目を取るとマグカップにスッポリ収まるくらい小さいので、丸い状態のまま売っていることが一般的なのです。