タイのお菓子 プッサージーン・チュアム(乾燥ナツメの甘露煮)

プッサージーンチュアム タイのお菓子

直近のマイブームは、プッサージーン・チュアム。
プッサージーン (พุทราจีน) とは「ナツメ」、チュアム (เชื่อม) が料理に付く場合は「甘露煮」を指します。だから、プッサージーン・チュアム (พุทราจีนเชื่อม) とは「ナツメの甘露煮」です。ちなみに、タイ語でシロップは、ナム・チュアム (น้ำเชื่อม) と言います。

プッサージーンチュアム
ナツメの甘露(プッサージーン・チュアム)

我が家では、甘味を抑えた豆乳(ナムタオフー)や甘味のない生姜湯(ナムキン)にプッサージーン・チュアムを入れて食べるのが好きです。最近はナムタオフーに入れることが多いです。プッサージーン・チュアムを少しかじってからナムタオフーを口に運ぶのですよ。55555 ... プッサージーン・チュアムの甘くてもっちりとした食感がたまりません。

プッサージーンチュアム
豆乳(ナムタオフー)とプッサージーン・チュアム

ナツメは中国では古くから食用とされており、漢方や薬膳にも使われ「1日3粒のナツメを食べると年をとらない」と中国では言い伝えられているとか。各種のミネラルを含み、特に女性にうれしい効果があるようで、中国の女性は好んで食べるとのこと。このナツメがタイでは非常に身近にあるのですよ。食べない手はないでしょ!
デザート系の屋台/専門店には、プッサージーン・チュアムがあります。ナムタオフー屋台の場合には、別料金のオプションで入れることができる店もありますね。
以下の写真は、デザート屋台にあるプッサージーン・チュアムの様子です。

プッサージーンチュアム
デザート屋台にあるプッサージーン・チュアムの様子

プッサージーン・チュアムには、紅色の乾燥ナツメを使います。タイ語で乾燥ナツメをプッサージーン・ヘーン (พุทราจีนแห้ง) と言います。中華系乾物屋なら高い確立で売っています。既に「ナツメの甘露煮」として売っている店もあります。なお、プッサージーン・ヘーンには、種あり種なしがあります。自分で作ってみるのも面白いですよ。自分で作るなら種なしの方が楽ですね。

乾燥ナツメ
プッサージーン・ヘーン(種なし)
乾燥ナツメ
プッサージーン・ヘーン(種あり)
乾燥ナツメ
袋詰めのプッサージーン・ヘーン

ところで ...
プッサージーン (พุทราจีน) のジーン (จีน) とは「中国」のこと。タイにもいろいろな品種のナツメがあるのですが、中国原産のナツメの品種の総称をプッサー・ジーンと呼ぶのです。インド原産の青りんごのようなインドナツメの品種の総称はプッサー・インディア (พุทราอินเดีย) です。インドナツメは果物として、生食で食べることが多くプッサー・ジーンよりひとまわり以上大きいです。
以下の写真は、タイ産のインドナツメ。プッサー・アップー (พุทราแอปเปิ้ล)「リンゴナツメ」と書いてあります。なお、タイで人気があるインドナツメの品種は、プッサー・ノムソット (พุทรานมสด) です。

インドナツメ
プッサー・アップー

こぼれ話
今年は、スーパーマーケットでも街中の屋台でも生食用のプッサー・ジーンをよく目にします。その殆どは、中国からの輸入品なのです。タイ、シンガポール、マレーシアなどに輸出されているようです。

生食用プッサージーン
大荔冬枣(陕西省大荔のブランド)
生食用プッサージーン
屋台の生食用のプッサー・ジーンの様子

きめの細かい身質で、品の良い甘さがあり美味しいのですが ...
産地に不安を感じるのは私だけかな? 55555 ...

生食用プッサージーン
生食用のプッサー・ジーン