朝粥 ジョーク屋台 トロトロのお粥

ジョーク タイ料理

ジョーク (โจ๊ก) とは、砕けた米をトロトロになるまで煮込んである「お粥」です。「粥」の潮州系の発音 [giog] が訛ってジョークになったらしい。やはり、朝食としてのジョークが多いでしょうね。ジョーク屋台は、特にバンコクの朝の通勤時間帯には至る所にあります。タラートにもたくさんあります。基本的にジョークがなくなり次第、店じまいですので、早朝から 9 〜 10時くらいまでの間かもしれませんね。

ジョーク屋台のジョーク鍋の様子
ジョーク屋台のジョーク鍋の様子

屋台により違いがありますが、ジョークのトッピングとして多いのが、肉団子、千切りショウガ、刻み野菜、豚のレバー、豚や鶏の血豆腐、追加のトッピングでカイルアック (ไข่ลวก) と呼ばれている温泉卵。トッピングは店先で確認できますので、入れて欲しくないトッピングは「要らない」と断ればよいのです。例えば、千切りショウは辛味があるので、子供には厳しいでしょう。幼子からお年寄りまであらゆる人に対応できるような配慮があるのがジョーク屋台なのです。タイでは幼児期の子供はジョークで育つのです。55555 ...

トッピングの様子(豚のレバー、豚のホルモン)
トッピングの様子(豚のレバー、豚のホルモン)

テーブルを用意してあるジョーク屋台が多いので、その場で食べるも良し、持ち帰りも良し。持ち帰りする方が多いかも ...

ジョークのトッピングの様子
ジョークのトッピングの様子

一般的には、器に醤油やナンプラーなどの味ダレを先に入れてからジョークとトッピングを入れて完成なのですが、以下の写真のように、トッピングが見えない屋台もありますよ。トッピングを入れた上からジョークを注いているのです。あまり気にしないのがタイスタイル 55555 ...

トッピングが見えないジョーク
トッピングが見えないジョーク

ジョークに限らずバミーなども同じですが、食べる側が良くかき混ぜ、テーブルの上の調味料で味を整えてから食べるのです。

テーブルの上の調味料
テーブルの上の調味料

街中の屋台でも良いですが、できるなら、タラート(ローカルマーケット)内にあるジョーク屋台をお薦めします。多分、美味しいジョークに出会える確立が高いと思いますよ。

ところで ...
ありそうでないのがジョーク専門店。
ビブグルマンに選ばれたことがあるジョークプリンス (โจ๊กปรินซ์) があります。中の具材は肉団子と豚のレバーと千切り生姜、そしてオプションの温泉卵というジョークの基本形。なお、この店のジョークには独特なスモーキーな香りがあり、好き嫌いが分かれるところでもあります。BTS サパーンタクシンから歩いて5〜6分。
Google Maps:https://maps.app.goo.gl/sLHhkA8NGuHPihEm8

ジョークプリンスの看板の様子
ジョークプリンスの看板の様子
ジョークプリンスのジョークの様子
ジョークプリンスのジョークの様子

オススメはジョークサムヤーン (โจ๊กสามย่าน) ですね。バンコクには数店舗あります。「โจ๊กสามย่าน สาขา」などのキーワードで検索すると近くの店が見つかるかも。トッピングの卵が欲しいなら温泉卵のカイルアック (ไข่ลวก)、アヒルの塩漬けの卵のカイケム (ไข่เค็ม)、ピータンのカイイアオマー (ไข่เยี่ยวม้า) から選択。

ジョークサムヤーンの看板の様子
ジョークサムヤーンの看板の様子
ジョークサムヤーンのジョークの様子(カイルアック入り)
ジョークサムヤーンのジョークの様子(カイルアック入り)

以下の写真はジョークサムヤーンの肉団子の様子。この肉団子はちょっと濃い目の味付けなのですがジョークとの相性バツグン。人気がありムーボット (หมูบด) なるメニュー名で販売しています。ボット (บด) とは「粗挽き」の意味。このムーボットは、味付けして捏ねた生肉をビニール袋に入れた状態なので自分で丸めて茹でる必要があります。キロあたりの価格設定ですが、我が家では時々半キロ (500g) をテイクアウトしています。冷凍可能ですよ。

ジョークサムヤーンの肉団子の様子
ジョークサムヤーンの肉団子の様子

そうそう、ジョークにはインスタントジョークがあります。袋入りとカップ入りがあり、コンビニやスーパーマーケットで買うことができます。昔からあるのが「クノール」のポーク味とチキン味のジョークですが、最近は他の味も。粉末状になっていてお湯を注いで2分で完成。さらに、他のメーカーのジョークも増えているようです。インスタントジョークは、タイの子供達に人気がありますね。各自で温泉卵や刻み野菜を入れてグレートアップ。

スーパーマーケットのインスタントジョーク
スーパーマーケットのインスタントジョーク

こぼれ話
我が家ではジョークが好きで、残りご飯や冷凍ご飯でよく作るのですが、直ぐに食べないと鍋の中のジョークは時間が経つにつれ水分を吸って固まってしまうことがありませんか。もちろん、水加減が少ないからですが ... 最近の私は、面倒でも硬めのジョークとスープを別の鍋で用意しおき、食べる時に鍋や器の中で混ぜるようにしています。以下の写真がジョーク鍋とスープ鍋の様子。スープ鍋の中の肉団子はジョークサムヤーンからテイクアウトしたムーボットを使っています。

水分を吸って固まっているジョーク鍋の様子
水分を吸って固まっているジョーク鍋の様子
ジョーク用のスープ鍋の様子
ジョーク用のスープ鍋の様子

ジョークに似たようなものにカオトム (ข้าวต้ม) があります。しっかりとした米の粒が確認できサラサラ感のあるのがカオトムです。カオトムの方が日本のお粥雑炊に近いと思います。なお、カオトムにもカオトム屋台があります。