タイ料理 タイの生エビのサラダ クンチェーナンプラーとソムタムクンソット タイ人もエビが大好きなのです。生エビを使ったサラダ2つを紹介します。1つ目は「生エビのナンプラー漬け」クンチェーナンプラー、そして「生エビのソムタム」ソムタムクンソット。生エビは、プリップリで甘味があります。挑戦してみたい方は参考にしてください。 2024.05.02 タイ料理
タイ料理 ムークロープ屋台 豚皮のカリカリ感が命! 私の過去の紹介記事の中でもムークロープとは「カリカリに揚げた豚の三枚肉」と書いてはいるが ... 美味しいムークロープとは、豚の三枚肉の皮の部分のみがカリカリなのだ。歯で噛んだ時にサクッと崩れる食感、豚皮を油で揚げたケープムーに近い食感なのだ。 2024.04.30 タイ料理
タイ料理 イサーンのカオジー 溶き卵にくぐらせた「もち米」の焼きおにぎり 伝統的な作り方は、蒸したもち米を軽く潰し筒状に成形して串に刺して火で炙り、形が固まったら溶き卵のタレを塗り、香ばしく焼き上げる流れ。日本の五平餅に近いスタイルのようだ。ただし、バンコクでは、おにぎりスタイルが多いので「もち米の焼きおにぎり」。 2024.04.25 タイ料理
タイ料理 タイの三枚肉の塩豚揚げ 嫁の田舎のムーケム タイには、ムーケムと呼ばれている家庭料理があります。ムーは「豚肉」、ケムは「塩っぱい」の意味。この料理は、地域性やそれぞれの家庭により違いがあるようです。今回紹介するのは、タイ北部地方生まれの嫁の田舎のムーケム。非常に美味しいのです。 2024.04.23 タイ料理
タイの果物 タイの種無しスイカ テンモーライマレット スーパーマーケットで種無しスイカを発見。タイ語でテンモーライマレットと言います。4〜5年前から各地で栽培が始まっていたとのこと。丸い大玉種で高値で取引されるので主に輸出用に生産されていたらしい。スイカ大好きな我が家の嫁は早速買うことに ... 2024.04.19 タイの果物
タイのお菓子 タイの昔ながらのココナッツミルクゼリー ウンガティバイトゥーイ 日本の夏の和風ゼリーと言えば、水ようかん。タイらしいゼリーと言えば、ココナッツミルクやココナッツジュース、そしてパンダンの葉の搾り汁を使ったウンガティバイトゥーイ。タイの昔ならがのゼリーなのですよ。朝市の屋台をのぞいてみてください。見つかると思いますよ。 2024.04.15 タイのお菓子
タイ料理 タイの赤アリの卵の旬 カイモッデーンの話 カイモッデーンの季節到来。季節限定の珍味なのですよ。カイモッデーンは「赤アリの卵」のこと。3月から5月頃の卵はサイズが大きく、締まりがあり、非常に美味しいのです。カイモッデーンを食べる習慣のある地域として、タイの北部地方やイサーン地方が有名です。 2024.04.11 タイ料理
タイ料理 おかず屋台 トムジューマラヤッサイムーサップ(タイのゴーヤの肉詰めスープ) おかず屋台の定番のスープと言えば、ゴーヤの肉詰めスープ。辛くないスープの代表格ですね。このスープのファンは、たくさんいますよ。私も大ファンの一人。タイ語で、トムジューマラヤッサイムーサップまたはゲーンジューマラヤッサイムーサップと言います。 2024.04.05 タイ料理