タイ料理

ナムプリックパオ たっぷりの油を使った唐辛子のディップ

バンコクを含む中部地域でよく使われるタイを代表するナムプリックの一つ。非常に辛いもの、甘味が強いもの、油が多いものなど作り手次第でいろいろなバリエーションがありますが、総じて甘味のあるのナムプリック。ディップ以外に調味料としても使えます。
タイ料理

タイの辛いさつま揚げ トートマン・プラーグラーイ屋台

トートマンとは、エビや魚のすり身にレッドカレーペーストを練り込んだ「辛いさつま揚げ」の総称。一般的には魚のすり身を使うので、トートマンプラーとも呼ばれています。絶対的な人気がプラーグラーイなる魚のすり身を使ったトートマン・プラーグラーイです。
タイ情報

PP製のトゥアイタラーイ タイのお菓子事情が変わるかな?

トゥアイタラーイとは、カノムトゥアイを作る時に使う陶器製の醤油皿のような小皿のこと。先日、初めてポリプロピレン (PP) 製のトゥアイタラーイを使った屋台を発見。PP製なら器に入った状態で売ることができるのです。
タイのお菓子

サリム 冷たいココナッツミルクには緑豆粉の生春雨

緑豆粉を水で溶き、フライパンなとを用いて透明感が出るまでゆっくり練りながら火入れして、とろっとした生地を作ります。その生地を小さな穴の空いた器具に移し、押し出すように冷水の中に流し入れて作るのです。緑豆粉から作った生春雨と言えそうですね。
タイの食材

タイの塩卵 カイケム ゆで卵にしたアヒルの塩漬け卵の話

カイケムとは「アヒルの塩漬けの卵」のこと。アヒルの生卵を塩水に漬けて作るのです。一般的にカイケムと言えば、塩水に漬けた卵をゆで卵したスタイルを指します。保存食としての知恵から生まれた調理法ですね。お粥のカオトムと一緒に食べる方が多いですね。
タイの食材

イサーン地方のカオクア 煎ったもち米 香ばしい風味をプラス

イサーン料理のラープムーやナムトック、ナムチムジェオなどには必ず入っています。煎った米の香ばしい風味がプラスされ何とも言えません。また、ゲーンオムなどのスープにも使われます。イサーン料理には欠かせない食材です。
タイのお菓子

カノムアールア 昔ながらの小麦粉とココナッツミルクの練り菓子

昔から受け継がれているタイ菓子のカノムアールア。花口金から絞り出した形で、いろいろな色がありますね。表面は硬くサクサク、中はもっちりとした食感の甘いお菓子です。色により風味が違ったりもします。街中の至る所のお菓子屋台で売っています。
タイ料理

カノムジーンハイラム うどんのようなカノムジーン(タイの海南粉)

タイの海南料理と言えば、海南鶏飯のカオマンガイが有名ですが、海南粉を源流に持つカノムジーンハイラムもあります。ハイラムとは中国の「海南」のこと。もともとは牛肉を使った海南牛肉粉だったようですが、後に豚肉のスタイルも作られることになったらしい。