タイのお菓子 カノムタゴー いろいろなバリエーションがあるのですよ

カノムタゴーのアイキャッチ タイのお菓子

カノムタゴー (ขนมตะโก้) とは、ざっくり言えば、ココナッツミルクから作った白いココナッツクリームと一緒に食べる「ういろう」または「プディング」のようなお菓子です。カノム (ขนม) とは「お菓子」の意味。タゴー (ตะโก้) とは、マレーシアの「Kuih Tako」なるお菓子が源流だからです。

マレーシアの「Kuih Tako」のオリジナルレシピは、緑豆粉 (ペントゥアキアオ:แป้งถั่วเขียว) に水と砂糖を加えて適度な硬さになるまで撹拌しながら煮詰めます。その生地をパンダンの葉 (バイトゥーイ:ใบเตย) で作った器に流し入れ、その上に、ココナッツミルクに緑豆粉と砂糖、少々の塩を加えてクリーム状になるまで煮詰めたココナッツクリームを注ぎ入れて完成。冷めれば固まります。生地の中にコーンや蒸したタロイモ、紫芋、カボチャなどを練り込んだり、生地にパンダンの葉 (バイトゥーイ:ใบเตย) の絞り汁を加えて緑色に色付けするタイプもあります。

さて、タイのレシピは、マレーシアのレシピに沿った緑豆粉タイプと、緑豆粉を米粉に替えた米粉タイプがあるのですが、たぶん、米粉タイプが多いと思います。なお、タピオカ粉 (ペンマン:แป้งมัน) を加えたりするレシピもあります。作り手のレシピで、緑豆粉、米粉、タピオカ粉などの澱粉を適度に混ぜて作るのでしょう。

蒸したタロイモ入りのカノムタゴー
蒸したタロイモ入りのカノムタゴー

以下の写真は、パック詰めにして売っているお菓子屋台の様子。コーンが乗っていればコーン入り、ココナッツの果肉が乗っていればココナッツの果肉入り。何も乗っていなければ、何も入っていないプレーンかも?

パック詰めにして売っているカノムタゴー
パック詰めにして売っているカノムタゴー

以下の写真は、プラ容器に入れ一つづつ袋詰めにして売っているお菓子屋台の様子。この屋台は、タロイモ入りのカノムタゴーしか扱っていないのです。1個でも買えます。1個 10バーツ也。なお、タロイモ入りは定番ですね。

一つづつ袋詰めにして売っているカノムタゴー
一つづつ袋詰めにして売っているカノムタゴー
「ういろう」のようなカノムタゴーの様子
ういろう」のようなカノムタゴーの様子

以下の写真は、練り込んでいる材料をトッピングとして上に乗せることで、中身が分かる工夫をしているのです。なお、店側が決めた数だけ買い手側が選べるシステムです。例えば、2個または4個で〇〇バーツ。

カノムタゴーの中身が分かる工夫をしてある様子
カノムタゴーの中身が分かる工夫をしてある様子

ところで ...
生地の澱粉を完全にタピオカ粉から作ったタピオカパールに置き換えたタイプがあります。一般的にはタピオカパールに色付けしていることが多いですね。さらには、タピオカ粉とへーオから作ったタプティムグロープを用いたタイプもあります。生地と白いココナッツクリームの上下を反対にしたタイプもあります。表面全体をココナッツクリームで覆い尽くさないことで、中身の判別が可能な上に、見栄えも良いですよね。このようなタイプは、器の底にココナッツクリームが入っていると思います。

以下の写真は、フードフェスなどでよく見かけるカノムタゴーの様子。たくさんの種類のカノムタゴーを用意しています。右のコーンが乗っている緑色はパンダンの葉の絞り汁で色付けしたタピオカパール、赤色はタプティムグロープ、左の緑色は、パンダンの葉の絞り汁で色付けした何も入っていないプレーン。カノムタゴー・バイトゥーイ (ขนมตะโก้ใบเตย) と言います。このタイプも人気があります。

フードフェスなどでよく見かけるカノムタゴーの様子
フードフェスなどでよく見かけるカノムタゴーの様子

以下の写真は、チョウマメ (アンチャン:อัญชัน) の花の搾り汁で色付けした青色のカノムタゴー。薄くスライスしたココナッツの果肉が確認できると思います。

チョウマメの青色のカノムタゴー(ココナッツの果肉入り)
チョウマメの青色のカノムタゴー(ココナッツの果肉入り)

カノムタゴーは、生地に練り込む材料、上に乗せるトッピングは作り手次第でバリエーションが豊富です。日本の上新粉系のお菓子ように、型に入れて蒸したり、団子にして茹でたりする工程がない非常に簡単レシピのお菓子です。なお、塩味があるココナッツクリームは、日本の「みたらし」に相当するのかな?とも思ったり。

そうそう、パンダンの葉で作った器では、どうしてもサイズが小さ目、バナナの葉で作った大き目の器やプラ容器に入れたカノムタゴーもあります。
フードフェスなどでは、色とりどりでたくさんの種類のカノムタゴーを用意する店があるので、目でも楽しめるデザートです。美味しいですよ。機会があっらた挑戦してみてください。

フードフェスのカノムタゴー屋台の様子
フードフェスのカノムタゴー屋台の様子

追記
以下の写真には、タゴーへーオ (ตะโก้แห้ว) と書いてあるのです。ヘーオとは「黒慈姑:クログワイ」のこと。このタゴーはバナナの葉で包んであるのですよ。

タゴーへーオ
バナナの葉で包んであるタゴーへーオ

何と ... このタゴーは2層に分かれていないのですが、非常に美味しいへーオ入りのタゴーでした。

バナナの葉を開いたタゴーへーオの様子
バナナの葉を開いたタゴーへーオの様子

こぼれ話
タイには、カノムタゴーと同じように米粉を使い、同じような手順で作るお菓子があります。カノムピアックプーン (ขนมเปียกปูน) と言うお菓子です。カノムピアックプーンには、アルカリ性のナムプーンサイ (น้ำปูนใส) なる不思議な水が使われます。もし、このナムプーンサイを使わずに作ると、もっちり感が弱い「カノムプアックオーン (ขนมเปียกอ่อน)」と呼ばれるタイプになるのでが、これは、米粉で作ったプレーンなういろうのようなカノムタゴーと同じですね。最近、カノムピアックプーン・ガティソット (ขนมเปียกปูนกะทิสด) と言う白いココナッツクリームが乗った緑色のカノムピアックプーンを見かける機会が増えたと感じます。もし、カノムピアックオーン・ガティソットなら、カノムタゴー・バイトゥーイと同じかな?
興味のある方、以下、参考まで ...