タイ料理 センヤイパットシーユーとセンミーパットシーユー 醤油味の焼きクイッティアオ パットシーユーとは、クイッティアオを醤油ベースの味付けで炒めた中華風の麺料理のこと。タイの代表的なクイッティアオ料理の一つ。一般的にパットシーユーに使われるクイッティアオは、太麺のセンヤイなのですが、極細麺のセンミーも人気があります。 2023.05.27 タイ料理
タイ料理 赤いスープのイエンタフォー屋台 イエンタフォーって何? タイには、たくさんの種類のクイッティアオがありますが、イエンタフォーとは、スープに紅腐乳から作った赤いソースを加えたクイッティアオ。肉や魚のすり身団子、がんも系の揚げ団子、さらに、空芯菜、イカなども入っている具だくさんのクイッティアオなのです。 2023.05.22 タイ料理
タイ料理 タイ人のふりかけ ナムプリックヘーンの話 ナムプリックプラードゥックフー 今回のお話は「乾燥系」のナムプリックです。ナムプリックヘーンと呼ばれています。ソース系とペースト系が多いのですが「乾燥系」もあるのです。長期保存が可能で、日本のふりかけや七味唐辛子のように薬味として使うことができます。 2023.05.19 タイ料理
タイ料理 タイ料理 グラポプラーナムデーン(魚の浮き袋のスープ) フカヒレスープの「フカヒレ」を「魚の浮き袋」に代えた料理です。グラポプラーナムデーンと言います。グラポプラー (กระเพาะปลา) とは「魚の浮き袋」を指します。非常に美味しい中華スタイルのタイ料理です。 2023.05.13 タイ料理
タイ料理 カノムブアンユアン屋台 パッタイの具をクレープ包みにしたイメージの料理 カノムブアンユアンとは、ベトナム風クレープと言われているベトナム料理の「バインセオ」が源流の料理。 ユアンとはベトナムを指す言葉。タイの伝統的なお菓子にカノムブアンがありますが、見た目がそのお菓子に似ているからカノムブアンユアンなのでしょう。 2023.05.05 タイ料理
タイ料理 ホイトート屋台 牡蠣やムール貝のサクサク/カリカリ揚げ ホイトートのホイは「貝」の総称、トートは「油で揚げる」意味。ホイトートとは、潮州系の牡蠣を使った「蚝烙」が源流になっている料理。小粒の牡蠣やムール貝をもんじゃ焼きのように下味を付けた「ゆるい生地」に入れ、たっぷりの油でフライにした感じの料理です。 2023.05.03 タイ料理
タイ料理 ホイラーイパットナムプリックパオ タイのアサリのナムプリックパオ炒め ホイラーイとは、イヨスダレという貝で日本にもいるとのこと。ホイラーイをナムプリックパオで炒めホーラパ-を加えた料理。ぶっかけ飯屋/おかず屋台では定番料理の一つ。一般的には辛味の中に甘味のある味付けが多いと思います。 2023.04.26 タイ料理
タイ料理 タイの貝料理 ホイクレーン・ルアック(茹で赤貝) ホイクレーン、シーフードレストランや屋台には茹でスタイル、または、炭火焼きスタイルのメニューがあります。一般的には茹でスタイルが多いと思います。茹でたホイクレーンはホイクレーン・ルアック、焼いたホイクレーンはホイクレーン・ヤーンと言います。 2023.04.23 タイ料理