ピーナッツとゴマのお菓子 トゥアタットとガータット、そしてグラヤーサート

ピーナッツとゴマのお菓子のアイキャッチ タイのお菓子

街中のお菓子屋台で見かけることがあるピーナッツやゴマの板状のお菓子の話。
ピーナッツならトゥアタットと言います。簡単に言えば「ピーナッツ入りの飴菓子/カラメルピーナッツバー」なのですね。
ざっくり作り方を説明すると ... 中華鍋に砂糖と水を合わせ煮詰めて作った飴の中にたっぷりの炒ったピーナッツを練り込みます。ピーナッツが入った飴の塊を白ゴマを敷き詰めた上に広げ、板状に成形後に小分けにカットして完成。トゥアタット (ถั่วตัด) のトゥア (ถั่ว) は「豆」、タット (ตัด) とは「切る」の意味。なお、ピーナッツはタイ語でトゥアリソン (ถั่วลิสง) と言います。作る工程で、豆をカットすることからのネーミングでしょう。
以下の写真はトゥアタットですが、白ゴマが練り込んである分けではありません。白ゴマがたくさん付いている面が板状にした時の下側でしょうね。

ピーナッツ入っているトゥアタット
ピーナッツ入っているトゥアタット

炒ったピーナッツを炒った白ゴマ (ガーカオ:งาขาว) や黒ゴマ (ガーダム:งาดำ) に変えればガータットです。ガータット (งาตัด) のガー (งา) は「ゴマ」の意味。
以下の写真は黒ゴマのガータット。彩りからだろうか?ピーナッツや白ゴマをほんの少し混ぜたスタイルもありますね。なお、白ゴマと黒ゴマのミックススタイルもあります。

黒ゴマのガータット
黒ゴマのガータット

なお、頭にお菓子の意味のカノム (ขนม) を付けてカノムトゥアタットやカノムガータットと呼ぶこともあります。元々中華菓子の花生糖と芝麻糖が源流のお菓子です。

さてさて ...
ピーナッツやゴマを使った似たような見た目の飴菓子が他にもあります。グラヤーサート (กระยาสารท) と言いますが、このお菓子はタイの伝統的なお菓子の一つです。
ざっくり作り方を説明すると ... 中華鍋にパームシュガーやキビ糖とココナッツミルクを合わせ煮詰めて作った飴の中に炒ったピーナッツ、炒ったゴマ、もち米から作ったポップライス、炒ったもち米の青米、油で揚げた干しもち米などを練り込み、一般的には板状に成形後に小分けにカットして完成。グラヤーサートは、ココナッツミルクのキャラメルで固めたお菓子なのです。トゥアタットやガータットは硬い食感、特にガータットは非常に硬いのですが、グラヤーサートはサクッとした食感で、日本のおこしに近いかな?

白ゴマを使ったグラヤーサート
白ゴマを使ったグラヤーサート
黒ゴマを使ったグラヤーサート
黒ゴマを使ったグラヤーサート

もち米から作ったポップライスは、カオトーク (ข้าวตอก) と言います。籾付きのもち米を炒るとポップコーンのようにポンポンとはじけてポップライスができるのです。
作り方に興味のある方:https://www.youtube.com/watch?v=uPk8jlY27l8

ポップライスのカオトーク
ポップライスのカオトーク

炒った青米は、カオマオクア (ข้าวเม่าคั่ว) と言います。青米とは完全に成熟していない緑色の玄米のこと。油で揚げた干しもち米は、カオポーン (ข้าวพอง) と言います。もち米を円盤状にして干してから油で揚げればカオテーンです。

以下の写真は、とあるお菓子屋台の様子。プレートにはグラヤーサート・ナームオイテー (กระยาสารทนํ้าอ้อยแท้) と書いてあります。ナームオイ (น้ำอ้อย) は「サトウキビの絞り汁」、テー (แท้) は「本物」の意味。昔ながらの作り方は、砂糖は使わずにサトウキビの絞り汁を煮詰めて作るとのことで、その昔ながらの製法で作ったグラヤーサートだとアピールしているのでしょう。

サトウキビの絞り汁から作ったグラヤーサート
サトウキビの絞り汁から作ったグラヤーサート

ところで ...
タイには、旧暦の10月の終わり、または10月の下弦の月のから15日目の新月から始まるワンサートタイ (วันสารทไทย) と言う伝統行事があります。タイの正月のソンクラーンから数えて半年の節目に半年を生き抜いた自分の幸せのために功徳を積み、亡くなった先祖のために功徳を捧げる行事とのこと。地域により違いがあるようですが、中部地域ではこの行事に併せてグラヤーサートを作るとのこと。ただし、グラヤーサートは、一年中あるお菓子ではありますが ... ワンサートタイに興味のある方は「วันสารทไทย」で検索するとたくさんの情報がヒットします。

どのお菓子も美味しいですよ。見かけたら是非お試しあれ!

こぼれ話
華人系のコミュニティーを中心にお供え物、葬儀、結婚式など慶事、祭事で使われるお菓子の詰め合わせがあり、カノムジャンアブ (ขนมจันอับ) またはテリャオ (เต่เหลียว) と呼ぶらしい。今でも春節(中国の旧正月)の時期になるとカノムジャンアブを街中のお菓子屋台で見ることができます。

カノムジャンアブ屋台
カノムジャンアブ屋台

興味のある方は「ขนมจันอับ」「เต่เหลียว」のキーワードで自身でお調べください。バンコクでは5種類入りの広東または潮州スタイルが多いようですが、トゥアタットとガータットが入ってます。

カノムジャンアブの袋詰め(トゥアタットとガータット入り)
カノムジャンアブの袋詰め(トゥアタットとガータット入り)
カノムジャンアブの袋詰め(トゥアタットとガータット入り)
カノムジャンアブの袋詰め(トゥアタットとガータット入り)