タイの食材

タイの塩卵 カイケム ゆで卵にしたアヒルの塩漬け卵の話

カイケムとは「アヒルの塩漬けの卵」のこと。アヒルの生卵を塩水に漬けて作るのです。一般的にカイケムと言えば、塩水に漬けた卵をゆで卵したスタイルを指します。保存食としての知恵から生まれた調理法ですね。お粥のカオトムと一緒に食べる方が多いですね。
タイの食材

イサーン地方のカオクア 煎ったもち米 香ばしい風味をプラス

イサーン料理のラープムーやナムトック、ナムチムジェオなどには必ず入っています。煎った米の香ばしい風味がプラスされ何とも言えません。また、ゲーンオムなどのスープにも使われます。イサーン料理には欠かせない食材です。
タイのお菓子

カノムアールア 昔ながらの小麦粉とココナッツミルクの練り菓子

昔から受け継がれているタイ菓子のカノムアールア。花口金から絞り出した形で、いろいろな色がありますね。表面は硬くサクサク、中はもっちりとした食感の甘いお菓子です。色により風味が違ったりもします。街中の至る所のお菓子屋台で売っています。
タイ料理

カノムジーンハイラム うどんのようなカノムジーン(タイの海南粉)

タイの海南料理と言えば、海南鶏飯のカオマンガイが有名ですが、海南粉を源流に持つカノムジーンハイラムもあります。ハイラムとは中国の「海南」のこと。もともとは牛肉を使った海南牛肉粉だったようですが、後に豚肉のスタイルも作られることになったらしい。
タイの食材

タイのチョウマメの花 アンチャン(搾り汁の話)

アンチャンとは「チョウマメ:蝶豆」のこと。英語圏ではバタフライピー (Butterfly pea) ですね。チョウマメの花の搾り汁は鮮やかな青色で、タイでは古くから食品の色付けに用いられています。ジュースやハーブティーもありますね。
タイ情報

サパーンキアオ ルンピニー公園とベンジャキティ公園を結ぶスカイウォーク

ルンピニー公園とベンジャキティ公園を結ぶスカイウォーク。緑色に塗られているのでサパーンキアオ、グリーンブリッジと呼ばれています。改修工事が行われ、歩行者と自転車が利用できる上、照明設備も整ったスカイウォークに蘇っています。
タイ料理

クイジャップ 豚モツスープと三角形のクイッティアオ

クイジャップは、豚の内臓系のモツが入ったスープ麺でクイッティアオの一種です。店により内臓系のレパートリーが違うし、豚の血豆腐などが入ることもあります。なお、専門店の場合、何故か?カリカリに揚げた豚の三枚肉のムークロープが入ります。
タイの食材

タイのカボチャの話 日本のカボチャもあるのですよ

タイで昔から栽培している品種は、日本にもある肌がゴツゴツしていている日本カボチャと同じ東洋カボチャの仲間。ところが、新しい品種は、肌に光沢がありツルツルな日本の西洋カボチャの品種。タイでは、この西洋カボチャを日本カボチャと呼んでいるのです。