タイのお菓子/デザート

タイの焼きプリン カノムモーゲン いろいろな種類があるのですよ

カノムモーゲンはタイ風焼きプリン。アユタヤ時代にタイデザートの女王と呼ばれている日系人のターオ・トーンキープマーが考案したとされるデザートの一つです。時が流れ、今ではいろいろな種類のカノムモーゲンが考案されています。
タイ料理

タイ米の「焼きおにぎり」日記 〜 後日談(カオニャオ編)

さて、昼飯はどうする? 炊飯器の中には昨夜に炊いたご飯。タイのダイソーで買った「おにぎりの型抜き」があることを思い出した。焼きおにぎりに挑戦しよう。焼きおにぎりは崩れやすい。タイ飯屋で出るボソボソのタイ米では無理だが、我が家のタイ米なら可能だろう。
タイのお菓子/デザート

ロートチョンナムガティ 冷たいココナッツミルクのデザート

ロートチョンナムガティは、タイの伝統的なデザートの一つです。ロートチョンとは「米粉と緑色のパンダンの葉の搾り汁で作られた麺の一種」、ナムガティとは「パームシュガーで甘味を付けたココナッツミルク」のこと。冷たいココナッツミルクのデザートです。
タイ情報

タイ語の月名とその略語(今日の日付をタイ語で書くと...)

タイで生活していると、タイ語の月の省語表示を良く目にします。ところが、タイ語の月を覚えるのが大変なのです。ましてや、タイ文字は無理ですよ。その都度、確認のために google 先生を尋ねるのも辛いので、自分自身のためにまとめることにしました。
タイのお菓子/デザート

タイのお菓子 カオニャオサンカヤー

カオニャオサンカヤーは、甘いもち米 (カオニャオ) の上にタイ風プリン (サンカヤー) を乗せてあるタイのお菓子。このサンカヤーは、アヒルの卵、ココナッツミルク、パームシュガー、香り付けのパンダンの葉などを材料にして蒸して作ります。
タイの食材

タイのキュウリ テンクワー

キュウリは、タイ語でテンクワーと言います。嫁は、よく近所の八百屋で買ってきます。キュウリが大好きで、好きなナムプリック(タイのディップ)で丸かじり。へたも気にしない。ナムプリックオーンを買ったとのことで、テンクワーも ...
タイのお菓子/デザート

タイのお菓子 カノムバービン って何?

カノムバービンは、もち米の焼き菓子。もち米粉に、ココナッツの果肉、ココナッツミルク、砂糖などで作った生地を焼いて作ります。浅紫色のカノムバービンが多いと思いますが、この色は黒もち米粉が入っているからですね。
タイ情報

タイ 90日レポート オンライン申請の使い方

タイに 90日以上続けて滞在する場合には、通称「90日レポート」を管轄の入国管理局に届け出る必要があります。TM.47なる申請書類に記入して提出しますが、入国管理局の Webサイトからなら管轄とは無関係に誰でもオンライン申請が可能ですよ。