タイ料理 パットカネーンムークロープ カリカリ豚とキャベツの脇芽炒め カネーンムークロープ、なお「炒める」の意味のパットを付けてパットカネーンムークロープとも言います。そしてカネーンとは、見た目とコリコリとした食感がカナーに似ているのでカナーの若芽と勘違いしているタイ人も多いようですが、日本語で表現すると「キャベツの脇芽」のこと。 2024.01.05 タイ料理
タイ料理 おかず屋台の鶏もつのガパオ炒め パットガパオクルアンナイガイ おかず屋台で人気のある料理にパットガパオクルアンナイガイがあります。パットガパオとは「ガパオ炒め」、クルアンナイとは「内臓」、ガイとは「鶏」の意味。パットガパオクルアンナイガイは「鶏もつのガパオ炒め」のこと。 2024.01.04 タイ料理
タイ情報 タイにいると Google 検索結果の日付が仏暦 先日の事、タイに住んでいる知人の Google の検索結果の画面を覗いたら、検索結果の日付が「BE2563/12/03」の仏暦表示だったのでした。検索結果の日付は、仏暦表示から西暦表示に変更が可能です。 2022.02.22 タイ情報
タイ料理 タイの雷魚の塩焼き プラーチョンパオグルア 雷魚の塩焼きは、タイ語でプラーチョンパオグルアと言います。最近の街中の屋台、ティラピアのプラーニンの塩焼きはよく見かけますが、雷魚の塩焼きを見かける機会はめっきり減ったと感じています。これも時代の流れなのでしょう。 2024.10.10 タイ料理
WordPress の設定 ウィジェットの切り替え「Custom Sidebars」プラグインを使ってみた 「Custom Sidebars - 動的サイドバーウィジェットエリアマネージャー」は、テーマのウィジェット(サイドバー)とは別に、カスタム・ウィジェットを作成して、既存のウィジェットと置き換えることができるのです。 2022.09.11 WordPress の設定
タイの果物 タイの種無しスイカ テンモーライマレット スーパーマーケットで種無しスイカを発見。タイ語でテンモーライマレットと言います。4〜5年前から各地で栽培が始まっていたとのこと。丸い大玉種で高値で取引されるので主に輸出用に生産されていたらしい。スイカ大好きな我が家の嫁は早速買うことに ... 2024.04.19 タイの果物
タイのお菓子/デザート タイのお菓子 カノムバービン って何? カノムバービンは、もち米の焼き菓子。もち米粉に、ココナッツの果肉、ココナッツミルク、砂糖などで作った生地を焼いて作ります。浅紫色のカノムバービンが多いと思いますが、この色は黒もち米粉が入っているからですね。 2022.09.15 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイのお菓子 カノムタゴー いろいろなバリエーションがあるのですよ カノムタゴーとは、ココナッツミルクから作った白いココナッツクリームと一緒に食べる 「ういろう」または「プディング」のようなお菓子。カノムとは「お菓子」の意味。タゴーとは、マレーシアの「Kuih Tako」なるお菓子が源流だからです。 2023.07.21 タイのお菓子/デザート