パッタイウンセン (ผัดไทยวุ้นเส้น) とは、パッタイの麺をウンセンに換えたパッタイスタイルの料理。ウンセン (วุ้นเส้น) とは「春雨」のこと。一部のタイ人の間では、米粉で作ったパッタイの麺より豆やイモなどの澱粉から作ったウンセンの方がヘルシーだと言われているようです。パッタイの麺はセンパッタイ (เส้นผัดไท) と言い、パッタイ専用の太めのセンレック (เสนเล็ก) です。また、使う油の量もセンパッタイよりはるかに少なくて OK なのですよ。なお、焼きそばスタイルのウンセン炒めは、パットウンセン (ผัดวุ้นเส้น) です。
パッタイウンセンは、お店により盛り付けも味付けも違います。以下の写真はとあるパッタイ屋のパッタイウンセンです。熱い鉄板の皿に薄焼き卵に包まれたパッタイウンセン、目玉焼き付き。


パッタイウンセンも美味しいですよ。一度挑戦してみてください。

なお、パッタイの麺、センパッタイについては、以下参照願います。
こぼれ話
タイ人は麺好きなので、ウンセンの料理もたくさんあります。ウンセンサラダのヤムウンセン (ยำวุ้นเส้น)、エビとウンセンを専用の鍋に入れて蒸したクンオップウンセン (กุ้งอบวุ้นเส้น)、カニに変えればプーオップウンセン (ปูอบวุ้นเส้น)、チムチュム (จิ้มจุ่ม) やタイスキにも入れるし ... さまざまな料理があります。乾燥ウンセンはスーパーマーケットで安く買えて、かなり重宝します。小腹がすいたら、卵かけウンセン (TKU) も面白い!