タイのお菓子 カノムクロックバイトゥーイ

カノムクロックバイトゥーイ タイのお菓子

カノムクロックバイトゥーイ (ขนมครกใบเตย) は、最近良く目にするようになりました。お花のように焼き上がる焼き型(鉄板)で焼いた緑色のお菓子。パンダンの葉の香り、ココナツミルクの風味、そしてモチモチの食感が非常に面白いですね。なお、タコ焼きのような焼き型で焼いたカノムクロックバイトゥーイもあります。

さて、カノムクロックバイトゥーイは、作り手/作り方によるレシピの違いはあると思いますが、薄力粉/中力粉などに「タピオカ粉」を加えた混合粉とパームシュガー、ココナッツミルク、ベーキングパウダー、そして、バイトゥーイ (ใบเตย) と呼ばれる緑色のパンダンの葉の絞り汁を混ぜた緩めのパンケーキのような生地を作ります。なお、緑豆粉や卵を加えるレシピもあるようです。作った生地を焼き型で焼いて完成。焼き型で焼いたモチモチのパンケーキのようなイメージかもしれませんね。ポイントは、タピオカ粉を加えることなのです。このタピオカ粉がカノムクロックバイトゥーイのモチモチ感を生み出しているのです。

カノムクロックバイトゥーイ
カノムクロックバイトゥーイ

以下の写真が、バイトゥーイ(パンダンの葉)です。特徴的な香りや綺麗な色からその絞り汁は多くのお菓子や飲み物の色付けや風味付けに使用されています。さらにバイトゥーイで包んだ鶏肉、バイトゥーイで炊いたご飯 ...  そして利尿作用や血糖値を下げる効果など健康に役立つ健康食品でもあるとか。バイトゥーイは、タイの食文化の中で重要な役割を果たしているのです。

パンダンの葉
バイトゥーイ(パンダンの葉)

ところでタピオカ粉「シンガポール粉」と呼んでいた時代があるらしいのです。そのため、カノムクロックバイトゥーイは、カノムクロックシンガポール (ขนมครกสิงคโปร์) とも呼ばれているのです。そして、カノムクロックシンガポールと呼び変えることで、緑色のバイトゥーイ以外の種類も用意できるのですね。
以下の写真は、左から紫イモ、ココナッツ、そしてバイトゥーイです。

カノムクロックバイトゥーイ
カノムクロックシンガポール

お花のように焼き上がる焼き型(鉄板)が普及したためと推測できるのですが、カノムクロックバイトゥーイは、街中の屋台、フードフェスで見つけることができます。是非、挑戦してみてください。

なお、最近では 7-11 でもカノムクロックバイトゥーイを売っています。ただし、商品名はカノムクロックシンガポール、同じことですよね。

カノムクロックバイトゥーイ
7-11 のカノムクロックバイトゥーイ

そうそう、タコ焼きのような焼き型で焼いた「カノムクロック」なるお菓子もあるのですが、まったく別なお菓子です。

カノムクロックバイトゥーイと似たようなお菓子にカノムファクブアがあります。