ブアローイナムキン (บัวลอยน้ำขิง) とは、中華の「湯圓」が源流の中華系デザート。タイでは、黒ごま餡入りの団子を使い、温かい生姜湯に入れてブアローイナムキンと呼ぶのです。
ブアローイナムキンの団子は、黒ごまで作った甘い餡をもち米粉の生地で包んで茹でて作ります。タイの生姜湯(ナムキン)の作り方は非常に簡単で、薄切りや叩き潰した生の生姜を煮出し、必要があれば漉して完成です。一般的には、日本の生姜湯より味が濃く、パンチのある生姜の辛味があります。甘みはブラウンシュガーで調整します。黒ごま餡の団子と温かい生姜湯を合わせてブアローイナムキンの完成です。
以下の写真のブアローイナムキンには、トッピングに銀杏が入っています。好みのトッピングを入れるものありでしょう。作り手により団子の皮に色が付いていたり、団子の大きさにも多少の違いがあります。
以下の写真は団子の中の黒ごま餡の様子。なお、作り手によって黒ごま餡以外の餡もあるようです。
我が家では、ナムキンを扱っている豆乳屋台で買うことが多いのですが、時々、ブアローイナムキン屋台を見かけることがあります。
フードコートなどにあるデザートショップや中華料理系のレストランのデザートメニューにもありますよ。そうそう、S&P ブランドの冷凍のブアローイナムキンがあります。スーパーマーケットの冷凍ボックスをのぞいてみてください。パンチのある生姜湯の辛さと黒ごま団子の甘さの融合が面白いデザートです。一度食べると癖になりますよ。
ところで ...
タイには温かい甘いココナッツミルクにカラフルな小さい丸い団子を浮かべたデザートがあるのですが、そのデザートの総称、または団子をブアローイ (บัวลอย) と呼ぶのです。丸い団子はもち米粉(白玉粉)をベースに色付けした生地を団子にして茹でた「白玉団子」です。一般的には餡は入っていません。ブアローイのブア (บัว) とは「蓮」、ローイ (ลอย) とは「浮かぶ」の意味。蓮の花が水面に浮かんでいる様子を表しているのかな?
ブアローイナムキンとは、このブアローイに似ているところからの命名のようですね。
こぼれ話
以下の写真はスーパーマーケットで見つけた冷凍の「湯圓」です。Chinatown がブランド名、シンガポールの企業です。Red Bean Paste と書いてありますが、黒ごまや塩卵のカスタードもあるようです。シンガポールも福建系や潮州系の華人が多いですよね。