タイのお菓子/デザート カオニャオマムアンとカオニャオムーン 専門屋台が面白い! カオニャオマムアンは、今では世界的に有名なタイのデザートです。街中の果物屋台やお菓子屋の店先などでもパック詰めして売っている光景をよく見かけます。専門店や専門屋台の場合、皮を剥いていないマムアンとカオニャオを別々に買うことができます。 2023.03.13 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイのお菓子 カノムクロックバイトゥーイ お花のように焼き上がる焼き型(鉄板)で焼いた緑色のお菓子。パンダンの葉の香り、ココナツミルクの風味、モチモチの食感が非常に面白いですね。焼き型で焼いたモチモチのパンケーキのようなイメージかもしれませんね。 2023.03.07 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイのお菓子 カオトムナムウン(古典的なもち米のデザート) パンダンの葉で三角形に包んだもち米を茹でて、甘いシロップ(砂糖水)と一緒に食べる非常に古典的なスタイルのデザート。昔風のデザートなので、今ではあまり見かける機会がないかもしれません。 2023.02.17 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイのお菓子 カノムファクブア カノムファクブアとは、パンダンの葉の香り、ココナツミルクの風味、もちもち感のあるほんのり甘い菓子。カノム とは「お菓子」、ファクブア (ฝักบัว) とは「蓮の実(蓮台)」の意味。油で揚げて作ったパンケーキのようなイメージのお菓子かもしれません。 2023.02.10 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート カノムティアン 餡入りの蒸し団子(アレンジしたカノムケン) カノムティアンは、中華系のタイ人がお正月に作るカノムケンをアレンジしたお菓子らしい。カノムケンと同じようにもち米の粉とパームシュガーで生地を作り、中に何らかの餡を入れて団子状に丸め、バナナの葉でピラミッド型になるように包んで蒸し上げて作ります。 2023.01.28 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート ルークチュップ 緑豆の餡で作る可愛らしいあんこ玉 ルークチュップは、彩り鮮やかな野菜や果物の形をした可愛らしいお菓子です。緑豆の餡をいろいろな形に整え竹串などにさして着色、その後に寒天/アガーでコーティングして作ります。甘さ控えめで寒天の食感とのハーモニーがとても面白いのですよ。 2023.01.23 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイの黄金色のお菓子 フォイトーン そして、トーンイップとトーンヨート トーンとは「黄金/金」の意味。タイでは黄金色は縁起の良い色、そして黄金色のお菓子もまたしかり。黄金のトーンには「富と成功」の意味が込められているのです。これらのお菓子は、結婚式などの祝い事や贈り物に使われるタイの伝統的なお菓子です。 2023.01.18 タイのお菓子/デザート
タイのお菓子/デザート タイのデザート タプティムグロープ って何? ココナッツミルクの冷たいデザートによく入っている赤色の透明感、サクサク感のある不思議な食べ物。タプティムグロープと言います。タプティムとは「ザクロ」の意味。名前の通りザクロの実のような見た目のデザートです。 2023.01.12 タイのお菓子/デザート