タイの雑穀おこわ カオニャオムーン・タンヤプート

タイのおこわ タイのお菓子

見た目が完全に「おこわ」でしょ!
カオニャオマムアンのカオニャオ(もち米)をカオニャオムーン (ข้าวเหนียวมูน) と言うのですが、このカオニャオムーンに豆などの穀物を混ぜ合せたスタイルの「おこわ」なのです。穀物(シリアル:Cereal)をタイ語でタンヤプート (ธัญพืช) と言います。なお、タイ語の発音は「タンヤプー」に近いですね。だから、このスタイルのおこわの総称をカオニャオムーン・タンヤプート (ข้าวเหนียวมูนธัญพืช) と言うらしい。
カオニャオムーンは、蒸したての「もち米」と砂糖を溶したココナッツミルクを混ぜて、もち米にココナッツミルクを吸わせて作るのです。カオニャオムーンに興味のある方は「タイのデザート カオニャオマムアンとカオニャオムーン」を参考に。

カオニャオムーン・タンヤプート
カオニャオムーン・タンヤプート

時々通うデザート屋台には、このカオニャオムーン・タンヤプートあるので、ついつい買ってしまいます。上の写真から分かるようにカオニャオムーンに金時豆 (トゥアデーン:ถั่วแดง) と銀杏と胡麻が入っているのです。甘さ控えめのベタベタ感のないカオニャオムーンで非常に美味しいのです。カオニャオマムアンと同じようにココナッツミルクソースをかけて食べるスタイルもあるので、屋台にはココナッツミルクが用意してあるのです。
以下の写真がデザート屋台の様子。下側のバットがカオニャオムーン・タンヤプート。ココナッツミルクも確認できます。

デザート屋台のカオニャオムーン・タンヤプートの様子
デザート屋台のカオニャオムーン・タンヤプートの様子(下側)

さてさて、上側のバットの中身は?
正解は茹でた「はと麦」なのです。はと麦をタイ語でルークドゥアイ (ลูกเดือย) と言います。以下の写真が茹でたはと麦ごま砂糖をかけてある様子。屋台の店員は、ごま塩ならぬごま砂糖で食べろと小袋入りのごま砂糖を付けてくれるのです。なお、カオニャオムーン・タンヤプートにごま砂糖も有りですね。店員に、この茹でたはと麦のお菓子の名前を聞いたところ、返答は「知らない」55555 ...

茹でたはと麦にごま砂糖をかけた様子
茹でたはと麦ごま砂糖をかけた様子

昔のタイのスーパーマーケットにおいてあるシリアルは、ケロッグのブランドの子供向けシリアルがほどんと。今では、大人向け/朝食用高級シリアルが、所狭しと並んでいる状況に変わりました。よは、健康ブームなのでしょう。この屋台の茹でたはと麦には、素材の甘さなのか?うっすらと甘味を付けているのか?多少の甘味を感じます。ごま砂糖で食べるとなかなかイケるのですよ。55555 ...
この「茹ではと麦」を牛乳や豆乳に入れる手もありますね。昔からタイには、シリアルをトッピングとして入れるナムタオフー屋台はたくさんありますが ...

ココナッツミルクと砂糖の国のおこわ。日本のおこわとは違いますね。もし、デザート屋台でカオニャオムーン・タンヤプートを見つけたら、一度、挑戦してみてください。

ところで ...
このデザート屋台にもあるのですが、似たようなもち米のデザートには、カオニャオゲーオがあります。カオニャオゲーオは、作り方がカオニャオムーンとは違い、砂糖とココナッツミルクで煮詰めたもち米なので、とても甘いお菓子です。緑色に色付けしてあるカオニャオゲーオが多いと思います。