パーククローンタラート バンコクの花市場

パーククローンタラートのアイキャッチ タイ情報

パーククローンタラート (ปากคลองตลาด) とは、チャオプラヤー川沿いにあるタイ最大の生花市場エリアのこと。タイ国内産や輸入品を含む多種多様な花が小売/卸売問わず手頃な価格で手に入ります。周辺地区も含めるとたくさんの花屋があり、その規模の大きさに驚きますよ。バンコクの観光名所の一つにもなっているのです。

パーククローンタラートは、野菜を中心とした政府系の青果市場と隣接している八百屋、民間のヨートピマンフラワーマーケット (Yodpiman Flower Market:ตลาดยอดพิมาน) と ICPフラワーマーケット (ICP Flower Market:ตลาดส่งเสริมเกษตรไทย)、そして、周辺地区の多くの花屋で構成されています。
行き方は、BTSサパーンタクシン駅から連絡のあるサトーン船着場 (Sathorn Pier) から船に乗り ①ラーチニー船着場 (Rajinee:N7)、または MRTブルーラインの ②サナームチャイ駅 (Sanam Chai:BL31) から歩いてすぐのところにあります。以下の写真を参照のこと。クリックすると Google Map が表示されます。

パーククローンタラートエリア
パーククローンタラートエリア(クリックで Googe Map を表示)

以下の写真は、政府系の青果市場の様子。マリーゴールド系のダーオルアン (ดาวเรือง) も売っています。プアンマーライ (พวงมาลัย) に使われる花ですね。プアンマーライについては後述します。

野菜を中心とした政府系の青果市場の様子
野菜を中心とした政府系の青果市場の様子
八百屋に並ぶ野菜の様子
八百屋に並ぶ野菜の様子
ダーオルアン専門店の様子
ダーオルアン専門店の様子

以下の写真は、ヨートピマンフラワーマーケットと ICPフラワーマーケットの様子。ヨートピマンフラワーマーケットは、花や葉物の卸売の店が多いように感じます。

ヨートピマンフラワーマーケットの入口の看板
ヨートピマンフラワーマーケットの入口の看板
ヨートピマンフラワーマーケットの花屋の様子
ヨートピマンフラワーマーケットの花屋の様子
ICPフラワーマーケットの入口の看板
ICPフラワーマーケットの入口の看板(壊れている!)
ICPフラワーマーケットの中の様子
ICPフラワーマーケットの中の様子
ICPフラワーマーケットの花屋の様子
ICPフラワーマーケットの花屋の様子
ICPフラワーマーケットの花屋の様子
ICPフラワーマーケットの花屋の様子

ICPフラワーマーケットは、プアンマーライを売っている店が多いですね。プアンマーライとは、仏様や僧侶、神聖なものに敬意を表すため、両親や年長者を敬うために使われる花飾りの総称のこと。また、プアンマーライを作る材料の花を売っている店もありますよ。基本となる白いジャスミンの花のつぼみを扱う店は多いですね。ちなみに、ジャスミンの花はタイ語でドークマリ (ดอกมะลิ) と言います。黄色いダーオルアンを使った長いプアンマーライダオルアン (พวงมาลัยดาวเรือง) は、長さを指定したり他の花を混ぜたりのオーダーも可能です。

白いジャスミンの花のつぼみの様子
白いジャスミンの花のつぼみの様子
プアンマーライの様子
プアンマーライの様子
プアンマーライの様子
プアンマーライの様子
長いプアンマーライダオルアンの様子
長いプアンマーライダオルアンの様子

周辺地区の花屋 ...
花や葉物の単品売りに加え、花瓶用や花束用のフラワーアレンジメント、さらには花束に使用するラッピングペーパーやリボンを好みに合わせて選ぶことができる店も多いですね。アレンジメント用品も揃えている花屋や専門店もあります。そうそう、タイでもバレンタインデーの前後は、パククローン市場は特に賑わうとのこと。
以下の写真は、周辺地区の花屋の様子。とにかく、たくさんの店があります。

周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋の様子
周辺地区の花屋のランの様子
周辺地区の花屋のランの様子
周辺地区の花屋のランの様子
周辺地区の花屋のランの様子

慶弔用の花環や盛花、フラワーアレンジメントの専門店もありますよ。花の種類、サイズ、予算は要相談。

花環の作成の様子
花環の作成の様子
花環の作成の様子
花環の作成の様子
花環専門店の様子
花環専門店の様子
盛花の様子
盛花の様子
盛花の様子
盛花の様子

そうそう、造花の専門店もあります。作りの良い造花もありますね。

造花専門店の様子
造花専門店の様子
造花専門店の様子
造花専門店の様子
造花のプアンマーライの様子
造花のプアンマーライの様子

花屋以外のお店紹介(2店)
まずは、ポーンベーカリー (พรเบเกอรี) なる店。白鳥のシュークリームを売っています。シュークリーム系の洋菓子は、タイではエクレアと呼ぶのでエークレーホン (เอแคลร์หงส์) と言います。エークレー (เอแคลร์) は「エクレア」、ホン (หงส์) は「白鳥」のこと。カスタードクリーム入りとチョコレートクリーム入りがあります。
Google Map:https://maps.app.goo.gl/sbutiVjWcYPxNxTs5

ポーンベーカリーの店の様子
ポーンベーカリーの店の様子
ショーケース内のエークレーホンの様子
ショーケース内のエークレーホンの様子
白鳥の形のエークレーホンの様子
白鳥の形のエークレーホンの様子
エークレーホンの中のカスタードクリームの様子
エークレーホンの中のカスタードクリームの様子

次は、フローラルカフェ・ナパソン (Floral Café at Napasorn) なる人気の喫茶店。1階がフラワーアレンジメントの花屋で店奥にある細い階段を上り中二階を通り2階が喫茶店。ドライフラワーやシャンデリアなどで飾られた空間に驚き、レトロなテーブルや装飾品に目が引かれることでしょう。各種ドリンクやケーキ、アイスクリームなどが楽しめます。
Google Map:https://maps.app.goo.gl/hQC39QekyaZx1TyG8
Facebook:https://www.facebook.com/floralcafe.napasorn/

フローラルカフェ・ナパソンの店の様子
フローラルカフェ・ナパソンの店の様子
フローラルカフェ・ナパソンの1階の様子
フローラルカフェ・ナパソンの1階の様子
フローラルカフェ・ナパソンの2階の様子
フローラルカフェ・ナパソンの2階の様子
アイスカプチーノとチョコレートアイスクリーム
アイスカプチーノとチョコレートアイスクリーム

こぼれ話
以下の写真は、オンソムデッチジャオポーパーククローンタラート (Ong Somdej Chao Pho Pak Khlong Talat:องค์สมเด็จเจ้าพ่อปากคลองตลาด) の祠。名前の意味するところは、パーククローンタラートの領主(ゴットファーザー)のような感じ。

オンソムデッチジャオポーパーククローンタラートの祠
オンソムデッチジャオポーパーククローンタラートの祠

古い市場の意味のタラートガオ (ตลาดเก่า) と呼ばれているエリアにあります。商売繁盛のご利益があると信じられいるため、今でも毎日、多くの商人が参拝に訪れています。詳しく知りたい方は、自身でお調べください。
Google Map:https://maps.app.goo.gl/5ZRdwg7RvisqiATA7