タイの食材 タイの漬物 パッカードーン(高菜の漬物) タイの代表的な漬物にパッカードーンがあります。値段も安い上に非常に重宝します。漬物として食べるも良し、料理に使うも良し、卵と一緒にいためたり、チャーハンに入れたり ... カオソーイのトッピングに付いてくる漬物もパッカードーンです。 2023.01.13 タイの食材
タイの食材 タイのサバ缶の話 プラーグラポン トマトソース煮が基本 日本のサバ缶は、水煮や味噌煮が多いですよね。しかし、タイのサバ缶は基本的にトマトソース煮なのです。多くのブランドがあります。同じブランドでも味違いを用意しているメーカーもあります。価格は安いし、美味しいトマトソースを活用しない手はないですね。 2022.12.14 タイの食材
タイの食材 タイの人参事情 タイ語で人参はキャロット (แครอท) なのです。そう、タイ語が無いのです。私がタイに住み始めた十数年前こと。バンコク郊外のタラートで初めて人参を見た時の驚きは今でも忘れられません。細いし、短いし、曲がっているし ... 酷い見た目の悪い人参だったのです。 2022.11.10 タイの食材
タイの食材 カイムックとサークー タイのタピオカパールとサゴパールの話 サークーとは伐採したサゴヤシの樹幹を細かく粉砕した搾り汁から獲れる澱粉、サゴパールのこと。しかし、サークーを作る手間は大変なのである。そこで代用品としてタピオカ粉を球状に固めたものがカイムック、タピオカパールのことなのだ。 2022.10.22 タイの食材
タイの食材 タイのココナッツミルクの話 ガティ(タラートなら搾りたて) ココナッツミルクは、タイ語でガティと言います。タイ料理やタイ菓子作りには欠かすことの出来ない食材の一つ。昔からあるタラート界隈なら現場でココナッツミルクを絞っているガティの店がある可能性が高いでしょう。やはり、搾りたては風味や甘味が違います。 2022.10.18 タイの食材
タイの食材 タイの白菜事情 先日のこと。近所のタラートで良い白菜を見つけたので思わず買ってしまいました。多くの野菜に言えますが、数年前から大分良い野菜が出回るようになりました。さらに、ここ2〜3年は格段に良くなった印象です。 2022.10.16 タイの食材
タイの食材 タイのキュウリ テンクワー キュウリは、タイ語でテンクワーと言います。嫁は、よく近所の八百屋で買ってきます。キュウリが大好きで、好きなナムプリック(タイのディップ)で丸かじり。へたも気にしない。ナムプリックオーンを買ったとのことで、テンクワーも ... 2022.09.17 タイの食材
タイの食材 タイの野菜 パクチー・クンチャーイ・トンホーム パクチー、クンチャーイ、トンホームは、タイでは代表的な野菜です。生で食べるも良し。スープに入れるも良し。ヤム系の料理には必ず入る野菜でしょう。我が家では、この3種類の野菜をみじん切りにして常備するようにしています。冷凍保存も良し!! 2022.03.22 タイの食材